子どもたちに<生きる力>と<希望>を! 
『教育ボランティア7』グループ投稿より 01

  

TOPへ 総合MENUへ 『掲示板』へ 教育ML・MENUへ NEXT <解放教育>掲示板
みなさまのご理解とご参加をお待ちしています。
 ご参加いただける方は下記「参加」をクリックしてください。
                 
★★…∞◆∞…∞…◆∞…∞…◆∞…∞…◆∞…∞…◆∞…∞…◆∞…★★
『教育ボランティアネットワーク7 』グループのアドレス:
投稿アドレス: kyouikuborantia@egroups.co.jp
参加(自動処理):  kyouikuborantia-subscribe@egroups.co.jp
退会(自動処理):  kyouikuborantia-unsubscribe@egroups.co.jp
グループオーナー:  kyouikuborantia-owner@egroups.co.jp
グループページのURL: http://www.egroups.co.jp/group/kyouikuborantia
★★…∞◆∞…∞…◆∞…∞…◆∞…∞…◆∞…∞…◆∞…∞…◆∞…★★          

教育ボランティアネットワーク7 -  グループの説明

 子どもたちに<生きる力>と<希望>を!
 子どもは本来光の子です。自由で夢見る力に満ちあふれ、豊かな自己実現を成就するものです。けれど、今、子どもたちは、自らが持っている生きる力と希望を、奪われているのではないでしょうか。それを子どもたちから奪っているものが何であるのか。どうすれば子どもたちの未来を保障できるのか。そんなことについて考え、子どもたちが中心に据わる世の中を創り出していくのは大人の責務であると考えています。自分の子ども、隣人としての子ども、学校の子ども、世界の子ども、そんな子どもたちとのつき合いを通して学んだこと、願うこと、実際行ってきたことなど自由に交流し、共有し会える人々のネットワークをめざしたいと願っています。
 様々な立場の人々が集える広場になりますように。

子どもたちが選択する世界

 青柳仁です。
 世界の情勢が危機的になってきました。再び戦争の惨禍を繰り返さないことが人類の悲願であるはずですけれど、反復し続けていくのでしょうか。
 その反復を止めるのは一人ひとりの私たちただの人間なのに違いありません。
 今、何をなすべきか。一人ひとりの生き方が問われています。
 憲法改正の問題が加速度的に浮上してくるし、議論は戦争が前提の上で組み立てられていくことを仁は恐れています。
 それに対峙する世論の形成が焦眉の急の課題になるのではないでしょうか。
 次代を担う子どもたちが、何を選択すべきなのかを議論の中心に据えることが大切なことだと考えています。

 その子どもたちと、私たちはどんな対話をしてきたのでしょう。
 子どもたちは、今、この状況に参加して、主体的な選択をできるでしょうか。
 子どもたちが主体的な選択ができるような教育内容の創造を考えていく必要を痛感しています。

 みなさまの率直なご意見、主張がここで交流されていくことを願っています。

グループへの参加歓迎!

 上嶋様、仁です。
 お久しぶりです。
 入会感激です。まだ始めたばかりで参加者も少数ですが、ボチボチ活発に楽しんでいこうと思っています。焦臭い状況になって一人ひとりの生き方が問われる時代に突入しました。豊かな人のつながりを創りだしていきたいものだと願っています。さわやかな自己主張をお待ちしています。

 ついでながら、メールマガジンのお誘いもさせてください。

----------------------------------------------------------------------
【TITLE】メルマガ『教育ボランティアネットワーク』→<心のバリアフリー>
高校生が<自分探しの旅>を開始! 叫び声を発信し続けています。
子どもと大人が対話を始める21世紀の新しい磁場を、みんなの愛の力で創造
していきましょう。   あなたの参加とメッセージをお待ちしています。
  ☆★   http://melten.com/osusume/?m=5428&u=6635     ☆★
----------------------------------------------------------------------

☆━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━☆
  ★♪★メルマガ教育・癒し関連HP、MM紹介『ネットワーク掲示板』★♪★

     教育と癒しのHPとMMを訪問して優良サイトを紹介しています。
      また投稿、『掲示板』書き込みのHP、MMも紹介します。
                http://melten.com/osusume/?m=6635&u=5428
☆━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━☆

 よかったら購読お願いします。そしてご意見、メッセージご投稿ください。よろしくお願いします。

子どもたちの「自分の今いる場所」を考えてもらうため
   by・平本

 こんばんは、平本恭治です。
 仁さんの呼びかけにお返事しますね(笑)。

 今書き直している私のホームページindex より一部抜粋です。
……………………………………………………
3年2組担任平本恭治は・・・・
小学生時代は“いじめられっ子”
中学2年生からは“不良少年”
高校1年生は“英語学年最下位で不登校”・・・
さらに、
貧農の倅・親父は酒乱・よそ者・・・
……………………………………………………
いわゆる「落ちこぼれ君」でしょうね。
だから、考え方もメチャクチャ。

本日のメルマガは迫力がありましたね。いいですね…子どもの声があるのは嬉しい。

 私は英語が専門なので授業では仁さんと同じことはできませんでした。でも、ほとんど同じことをやっていた気はします。
 ・クラス新聞(子ども作成・保護者作成・担任作成)
 ・班学級日誌
 ・手紙のやり取り

 これは、子どもたちの「自分の今いる場所」を考えてもらうためです。

 クラス新聞は学校中、クラスの保護者全てに配達します。従って、対象は全ての人。
 目的は…子どもたちの声を聞いてもらうことです。

 班学級日誌は、記入したら私が応答を書き、ロッカーの上に置きます。誰が読んでもいいのです…クラスの子・他のクラスの子。
 教員・・・学校中の全ての人が読むことができます。
 目的は…
 1.授業担当教員に読んでもらい、子供たちとの話し合いの材料にしてもらうこと及び私の考え・実践方法を知ってもらうこと
 2.子どもたちに「じっくり考えて」自分の考えをクラス・教科担任に伝えること
  (これには、「班学習」「班担当教員係」など、いろいろな担当者、実践が加わります)

 手紙のやり取りは、全ての子どもと週1度行ないます。
 目的は…子どもとの「人間対人間」のやり取りです。これは絶対二人の秘密なので、何でもありです。セックスをしたことまで子どもは書いてくれます。もちろん「信頼関係」が無ければ無意味な実践です。

※子どもとは、週1回「個人面談」を行います。手紙交換を行なうのは、口ではいえないこと・言い忘れたこと・じっくり考えないと会話ができないこと・・・この補足と言うことです。

 簡単な(でもないかな?)自己紹介でした。
 さて、仁さんと私のやり方はちょっと違う点がある気がします。
 これは担任じゃないとムリな面があるから仕方ないでしょう。
 でも、仁さんは別の方法で私と同じことをしてますね。

 1つだけは、仁さんはやってない気がしますけど。
 それは、「私は保母さんになりたい」への応答、及びこの声が出ることをどのように考えるかです。保母さんになれる可能性は極端に低いのです…

 現在の私は塾長さん、やっていることは教員時代と同じです。教材は自分で作るので、時間との戦いで疲れます。教員経験は18年間でした。

So much today, thank you. 
◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆

 平本さんの「教師はいじめっ子」メールマガジン

【URL】  : http://melten.com/osusume/?m=4666&u=5428
【紹介文】:  内容が「教師はいじめっ子」だから、 教師のひどいことが書い
      てあると思ったのかな・・・。私の言いたいのは、誰を主人公にす
      るかでいじめる人は違うってことです。

仁より:
 最近、若い人の凶悪犯罪が相次いでいます。その原因は「満たされない心を抱え
 た若い人」が増えているからでは?その原因は家庭や学校にも問題が・・・?
 元教師である平本さんが書くメルマガはきっとその答えをあなたへ伝えてくれる
 はずですよ。
 購読してくれる方はこちらから→ http://melten.com/osusume/?m=4666&u=5428

◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆=◆


TOPへ 総合MENUへ 『掲示板』へ 教育ML・MENUへ NEXT <解放教育>掲示板
 希望を!

女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理